■お近くにharmo加盟店(harmo加盟の薬局)がある場合:
処方箋と保険証をお持ちいただいたうえで、harmoサービス加盟店にて「harmoカードを作ってください」とお申し付けください。
薬剤師が登録に必要な情報をお聞きしますので、お答えいただくだけで簡単にお申し込みいただくことができます。
harmoカードはその場ですぐに発行されます。また、スマートフォンをお持ちでしたら、harmoアプリでお手元でも確認できます。
harmoカードをお持ちの皆様をカード会員(※1)と呼びます。

■お近くにharmo加盟店(harmo加盟の薬局)が無い場合:
スマートフォンをお持ちであれば、全国の調剤薬局でお薬の情報の登録が可能となります。(harmo加盟の薬局でなくてもご利用可能です。)
スマートフォンのみでharmoを利用される皆様をライト会員(※1)と呼びます。
利用開始するには、スマートフォンにharmoアプリをインストールしたあと、ユーザー登録が必要です。

【ユーザー登録方法】
①harmoアプリを立ち上げ、「ユーザー登録」ボタンをタップし、「自分で登録(ライト会員)」を選びます。
②「二次元コードがない(手入力)」をタップします。
③ユーザー名を入力します。
④性別と生年月日を選んでください。
以上でユーザー登録は完了し、登録した方の「お薬手帳」ができます。

すでに電子お薬手帳用の二次元コード(※2)をお持ちの方は、②の画面で「二次元コードを読み込む」をタップします。 二次元コードをharmoアプリで読み込むことで、自動的にユーザー登録ができ、お薬の情報も登録されます。

※1「カード会員」と「ライト会員」の違いについてはこちらをご覧ください。
※2電子お薬手帳用の二次元コードとは、JAHIS電子版お薬手帳データフォーマットです。
(JAHIS電子版お薬手帳データフォーマットとは、一般社団法人保健医療福祉情報システム工業会によって策定されている電子お薬手帳用の標準データフォーマットです。)

関連記事