いつもharmoをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年2月末より「新アプリ」の提供を開始したharmoおくすり手帳アプリですが、
「旧アプリ」の提供は、2025年12月2日(火)をもちまして終了することにいたしました。

2025年12月2日(火)以降は、旧アプリがご利用いただけなくなりますので、お早めに新アプリへの移行をお願いいたします。

「旧アプリ」提供終了日

2025年12月2日(火)

※日程は変更となる場合がございます。

提供終了後は、旧アプリを開いても手帳の閲覧やその他すべての機能がご利用いただけなくなります。
一部操作ができる場合がございますが、その場合の動作保証はいたしませんのでご了承お願いいたします。

新アプリへの移行方法

新アプリへの移行がお済みでない方は、お早めに移行をお願いいたします。
下記の動画や、新アプリへの移行手順も併せてご確認ください。

▼ 画面が見づらい方は、下記Youtubeリンクからもご確認いただけます。
[harmo] 旧アプリから新アプリへの移行手順

「旧アプリ」提供終了に関するお問い合わせ

旧アプリに関するご不明な点や、移行に関するお問い合わせは、下記フォームからご連絡ください。

■ お問い合わせフォーム
https://cmicharmo.my.salesforce-sites.com/userinquiryform

※誠に恐れ入りますが、お電話窓口はございません。予めご了承ください。

よくあるご質問

Q. 新旧どちらのアプリを利用しているか、見分ける方法はありますか?

A. 新旧どちらを利用しているかは、以下のいずれかの方法でご確認いただけます。
・アプリのアイコン
・アプリのバージョン
・アプリのホーム画面

【新旧どちらのアプリを利用しているか、見分ける方法はありますか?】
https://support.harmo.biz/migrate_to_newapp/p1222

Q. 新アプリについて知りたいです。

A. 新アプリは、新機能や他サービスとの連携機能の追加など、皆さまにより便利にお使いいただけるような機能開発を進めています。

画面や使い方について

現時点では、新アプリのほとんどの画面や使い方に大きな変更はありません。そのため「新しいアプリの使い方を覚えないといけないの?」とご心配の方も、安心して新アプリに移行いただけます。
新アプリも、これまでと同じように無料でご利用いただけますのでご安心ください。

旧アプリからのデータ移行について

旧アプリにある大切なお薬の情報など、ほとんどの情報は、新アプリに引き継ぐことができます。
移行手順は、上部の「新アプリへの移行方法」をご確認ください。

Q. 新アプリに移行しないとどうなりますか?

A. 旧アプリ提供終了後は、旧アプリを開いても手帳の閲覧やその他すべての機能がご利用いただけなくなります。
新アプリに移行しない場合は、事前に旧アプリからご自身でデータの書き出し(共通フォーマットで書き出し)をご利用ください。

Q. 端末の都合などで新アプリがインストールできない場合は、どうしたらいいですか?

A.  恐れ入りますが、新アプリがインストールできない場合はご利用いただけなくなります。
事前に旧アプリからご自身でデータの書き出し(共通フォーマットで書き出し)をご利用ください。

Q. 誤って新アプリで新しいアカウントを作ってしまい、データが見られません。どうしたらいいですか?

A.  もともと旧アプリで利用していたアカウントでログインをしていただければ、データが引き継がれます。
■ ログイン方法
https://support.harmo.biz/login_logout/p595

アカウントを別々に2つ作ってしまった場合は、下記をご参照の上調剤情報をおまとめください。
■ 調剤情報を1つにまとめる方法
https://support.harmo.biz/faq/p846

Q. 移行をしようとしたらエラーになりました。どうしたらいいですか?

A.  下記をご参照の上、お問い合わせください。

■「かんたん移行ガイド」でのエラーの対応方法
https://support.harmo.biz/migrate_to_newapp/p1217

これからも、より便利な機能やサービスの改善に努めてまいります。 
今後ともharmoをどうぞよろしくお願い申し上げます。

関連記事