記事一覧

アプリはどこからインストールできますか?

下記のリンクから各アプリストアにアクセスし、「harmoおくすり手帳」アプリをインストールをしてください。 …

服用方法の設定・服用チェックの記録はどのようにしたらよいですか?

この記事では、機種変更やログアウト、新アプリへの移行時に、服用方法の再設定と過去の服用チェックを記録する手順についてご案内します。 服用アラーム(通知)をご利用の方は、服用方法を再設定することで、引き続き通知を受け取ることができます。 用語の解説はこちら ▶ 🔔服用アラームとは ▶ 📄服用方法の設定とは ▶ ✅服用チェックの記録とは …

お名前(氏名)を変更する

こちらの記事ではご結婚やその他お客様の事由により、 お名前(氏名)が変更された場合の harmoアプリ上での変更方法についてご説明致します。

誤って新規アプリ会員登録した際に、家族のアカウントも追加してしまった場合どうしたらよいですか

こちらの記事では元々harmoカードを利用されていたユーザーが、 誤って新規の形で(harmoカードと連携せずに)アプリ会員登録されてしまい 且つご家族のアカウントも追加されてしまった場合の対処方法についてご説明致します。 【対処方法のステップ】 1. 改めてharmoカードと連携の上でアプリ会員登録 2. 以前に登録されたお薬の情報を、誤…

マイナポータル連携でデータの取得に失敗します。どうしたらいいですか?

マイナポータル連携を実施した際に、「データの取得に失敗しました」というエラーが表示される場合に、考えられる原因と対応についてご案内します。 連携しようとしたユーザーが異なっている harmoで選択したユーザーと、マイナポータルで連携しようとしたユーザーが異なっている可能性があります。 下記記事の手順2をご確認の上、連携するユーザーをご確認ください。 …

アプリのアップデート方法

harmoアプリを、最新版にアップデートする方法をご案内します。 iOSとAndroidでは操作が異なりますので、順に記載しています。 ※ ご利用中のアプリバージョンを確認したい場合は、下記ページをご確認ください。 ▼ アプリバージョンの確認方法 https://support.harmo.biz/faq/p875 …

【解消済み】「病院名なし」と表示され、医療機関名が確認できません。どうしたらいいですか?

調剤情報の画面で医療機関名(病院名・薬局名)が表示されない不具合について、ご迷惑をおかけしており申し訳ありません。 最新バージョン(v1.5.1)にて修正対応をいたしました。 お手数をおかけいたしますが、アプリのアップデートをお願いいたします。 アップデート後、医療機関名が正しく表示されるようになっております。 このたびは、ご不便とご迷惑をお…

ボタンが押せない、隠れてしまう場合どうしたらよいですか?

現在、一部のスマートフォン端末で harmoのアプリの画面が正常に表示されない事象があることを確認しております。 ■発生している事象 初回起動時のチュートリアル画面から遷移できない(「次へ」のボタンが下部に表示されない) 画面下部のボタンが押せない ■原因 端末側の設定でフォントサイズを変更(拡大)されている場合 ディスプレ…

ログイン方法やメールアドレスを忘れた場合はどうしたらよいですか?

現状、アプリにログインできている方は、こちらの記事の手順に従ってログイン方法や登録したメールアドレスをご確認いただけます。 ログインできない方、アプリの画面表示に不具合がある方は、 お手数ですが、お問い合わせフォームにて下記の情報を記載し、お問い合わせください。 1.漢字氏名: 2.カナ氏名: 3.生年月日: 4.レセコン内患者ID: 5.…

起動時に画面が真っ暗になり操作できない場合は、どうしたらいいですか?

ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 現在、弊社でもiOSの旧アプリにて同様の事象を確認しており、原因の調査を進めております。 なお、先日提供開始をした新しいharmoアプリでは問題なく起動することを確認しております。 誠に恐れ入りますが、お急ぎの場合は新アプリのご利用をお試しいただけますと幸いです。 旧アプリが起動できない場合の、新アプリでの利…

「ログ用ID」はどこから確認できますか?

以下の手順で「ログ用ID」が確認できます。 ※ログ用IDは、新アプリ(「おくすり手帳」と文字の入ったアイコンのもの)のv1.1.0以降でのみご確認いただけます。 …