記事一覧

「旧アプリ」を削除する <新アプリ移行>

iOSとAndroidでは手順が異なります。 ご利用のスマートフォンに合わせた手順をご確認ください。 iOS(iPhone)をご利用の方 1.アプリを長押しします。 2.アプリを削除 をタップします。 3.「アプリを削除」をタップし、確認のため、もう一度「削除」をタップします。 詳しくは、Appleサポートの記事をご確認ください。 iPhone…

「かんたん移行ガイド」でのエラーの対応方法 <新アプリ移行>

「かんたん移行ガイド」で移行しようとした際に、エラー画面が表示された場合の対応方法についてご案内します。 エラー画面に表示されたエラーメッセージとエラーコードをご確認いただき、該当の対応方法をご確認ください。 目次 移行時に発生するエラー 「データ移行が開始できませんでした」(M-0-000・M-0-100・M-0-200) 「新アプ…

「かんたん移行ガイド」で移行できるデータについて <新アプリ移行>

「かんたん移行ガイド」では、ログイン不要で新アプリに移行することができます。 また、「かんたん移行ガイド」を使って移行することで、通常のログインでは引き継がれない以下のデータも移行することができるので、ぜひご活用ください。 服用方法の設定 登録したお薬の「服用開始日」や「服用時間」、「飲み方」などの設定 服用チェックの記録 「服用した」「あ…

処方されたお薬を手入力で登録する

harmoでは病院や薬局で処方されたお薬を「手入力」で登録することができます。 こちらの記事では、お薬の情報を手入力で登録する方法をご説明します。

オンライン服薬指導の使い方 ※準備中

「オンライン服薬指導」とはなんですか?

harmoの処方箋送信をする際に、「オンライン服薬指導」を希望するか選択することができます。 ご利用条件 ✅ 医療機関から受け取った「処方せん (原本)」または「処方内容 (控え)」を、お手元にお持ちの方のみご利用いただけます。 ✖ 医療機関から直接薬局へ処方箋を郵送される場合・お手元の処方箋原本が無い場合は、「オンライン服薬指導」メニューをお使いいた…

マイナポータルを連携しても特定検診情報が反映されません

ご加入中の健康保険組合や健康保険協会が登録作業を行うことで特定検診情報に反映されます。 詳細を確認されたい場合には、お手数ではございますが、ご自身が加入している健康保険会社へお問合せをお願いします。 ■マイナポータル よくある質問 ※外部ページ 健診結果はいつから表示されるようになりますか…

本サポートサイトの利用規約

このウェブサイトはharmo株式会社が運営しています。 このウェブサイトをご利用される場合、以下ページに記載の利用条件に同意の上ご利用下さい。 尚、条件は変更されることがありますので、その際は最新の内容をご確認頂きますようお願いいたします。 サイト利用規約|harmo(ハルモ)株式会社 https://www.harmo.biz/disclaim…

harmoからマイナポータルサイトが開けない

harmoアプリからマイナポータルを開くとエラーになる場合は、 マイナポータルサイトにてメンテナンスが行われている可能性がございます。 メンテナンス・重要なお知らせ | マイナポータル https://myna.go.jp/html/info/index.html ※デジタル庁サイトへ遷移します。 恐れ入りますが上記のサイトよりメンテナンス情報をご確…

登録したメールアドレスを確認する

会員登録時に登録したメールアドレスを確認する方法をご説明します。