記事一覧

過去のお薬の「履歴の検索」はどこからできますか?

お薬手帳から、右上の「検索」マークをタップしていただくと「履歴の検索」ができます。 ※各種機能のリリースに伴い、ホーム画面上から変更となりました。 …

調剤情報を1つにまとめる方法

アカウントが2つになってしまったときにデータを統合する操作方法をご説明致します。 ※こちらの記事では、家族アカウントの過去の調剤情報を本人アカウントにまとめる方法をご説明しています。

市販薬を手入力で登録する

harmoでは、服用している市販薬の情報も登録することができます。 こちらの記事では、市販薬の名称を入力して登録する方法をご説明します。 ▼市販薬をバーコードで登録したい場合はこちらをご確認ください。 「市販薬をバーコードで登録する」 https://support.harmo.biz/input/p1161…

市販薬をバーコードで登録する

harmoでは、服用している市販薬の情報も登録することができます。 こちらの記事では、市販薬のパッケージに付いている「バーコード(JANコード)」を読み取って登録する方法をご説明します。 ▼市販薬を手入力で登録したい場合はこちらをご確認ください。 「市販薬を手入力で登録する」 https://support.harmo.biz/input/p818 …

調剤明細書等に記載されているお薬手帳用QRコードを使って登録する

薬局でもらった調剤明細書等に記載されているお薬手帳用QRコードを利用すると、 QRコードを読み取るだけで簡単にお薬を登録することができます。 ※薬局により印刷用紙が異なります。どれがお薬手帳用QRコードかご不明な場合は薬局へお尋ね下さい。 ※処方箋に記載されているQRコードではお薬登録はできませんのでご注意下さい。 それでは、QRコードを使っ…

ホーム画面が変わったように見えます。「お薬登録」はどこからできますか?

処方箋送信機能のリリースに伴い、ホーム画面が変更となっております。 左下の「お薬の登録」ボタンよりこれまで通りお薬の登録ができますので、こちらをご利用ください。  …

メールアドレスの認証時に「誤った認証コードです」「コードが不正です」と表示される場合は、どうしたらよいですか?

「誤った認証コードです」「コードが不正です」と表示される場合は、 【認証コードのお知らせ[harmoおくすり手帳]】という件名のメールに記載された「認証コード」と、アプリに入力した値に差異がある可能性がございます。 お手数ですが、再度メールに記載された認証コードをご確認の上、ご入力をお願いいたします。 もしくは、認証コードが期限切れとなっている可能性が…

「マイナポータル連携」機能はありますか?

最新バージョンにてご利用いただけます。 利用方法は以下ページをご確認ください。 ▼マイナポータルからお薬情報を登録する https://support.harmo.biz/input/p921 ▼マイナポータルから特定健診情報を取得する https://support.harmo.biz/data_integration/p923…

処方箋送信をした後に、調剤完了メールが届かない場合はどうしたらよいですか?

お手数ですが、お電話で薬局へご連絡ください。 薬局の電話番号は、「処方箋送信履歴」より確認いただけます。

処方箋送信をした後に、受け取り日を変更したい場合はどうしたらよいですか?

お手数ですが、お電話で薬局へご連絡ください。 薬局の電話番号は、「処方箋送信履歴」より確認いただけます。