記事一覧

「他のユーザーの家族アカウントとして登録されているため、登録することができません」と表示されました。どのように対処したらよいですか?

家族アカウントの会員情報の更新をしている際に、「他のユーザーの家族アカウントとして登録されているため、登録することができません」と表示された場合の対処方法をご説明します。 このメッセージが表示される理由 登録しようとしている方を、他のユーザーが先に「家族アカウント」として登録している場合、このようなエラーが表示されます。 対処方法 ❶ 登録しよう…

「再ログインされた為、共有設定が解除されています。」と表示されました。どのように対処したらよいですか?

「再ログインされた為、共有設定が解除されています。」と表示された場合の、対処方法をご説明します。 このメッセージが表示される理由 ログアウトをして再度ログインしたか、もしくは機種変更等で新たな端末でログインした場合に表示されます。 「共有機能」を利用して相手に共有する設定は、ログアウトすると解除される仕様となっております。 対処方法 他のユーザ…

共有機能を使いこなそう!

アプリの情報をご家族で共有できる「共有機能」についてご紹介します。 アカウント(本人・家族・共有)の違いは以下からご確認いただけます ▶アカウント種別について こんな方におすすめの「共有機能」  小さいお子さまがいるパパ・ママ いつもはママが病院に連れて行っているけれど、今日はお仕事だから、パパに連れて行ってもらうことに。 そんなときでも、お子さ…

調剤明細書等に記載されている「お薬手帳用QRコード」の読み取りができないです。どうしたらよいですか?

下記ご確認の上、お試しください。 QRコードが記載された紙を机上に置き、再度QRコードの読み取りをお試しください 読み取りがしづらい条件として、QRコードが記載された紙を手で持ちながら読み込むなど、空間上で撮影すると読み取りにくくなることを確認しております。 机上に置いて読み取りすることで、多くの場合は読み取りに成功することを確認しております。…

「問い合わせ番号」はどこから確認できますか?

以下の手順で問い合わせ番号が確認できます。

お問い合わせはどこからできますか? | harmoおくすり手帳

よくあるご質問を確認しても問題が解決されない場合や、ご不明な点がありましたら、 お気軽に下記フォームより、harmoヘルプデスクへお問い合わせください。 ※大変申し訳ございませんが、個人の方へのお電話窓口はございませんので、予めご了承ください。 お問い合わせフォーム  お問い合わせフォーム お問い合わせの際は、フォームのお問い合わせ内…

harmo加盟店はどこから検索できますか?

harmo加盟店(加盟薬局・加盟医療機関)は以下のページにてご確認ください。 加盟店検索ページ https://web.harmo.biz/emap/…

harmo薬局で「アプリ」を使ってお薬手帳を提示する

harmo加盟薬局で「アプリ」を使ってお薬手帳を提示する方法をご紹介いたします。 ※ご注意  ご利用いただける薬局は順次拡大予定です。  薬局側が準備中の場合もございますので、初回はharmoカードもお持ちいただけますと幸いです。 ※harmo加盟薬局でのみご利用いただける機能です。  harmo加盟薬局以外で薬剤師にお薬手帳を見てもらうには、…

harmoから退会する場合どうしたらよいですか?

カード会員の方 harmoカードを持ってお近くのharmo加盟店を訪ねていただき、harmoを退会したい旨をお伝えください。 ライト会員の方 ライト会員の場合は、harmoアプリをアンインストールする前に「設定」>「ユーザーの削除」から登録されているユーザーをすべて削除してください。 3年以上アプリを使用されていない場合は安全のためにharmoデータ…

家族のお薬手帳の管理をスマホ1台で行うことができますか?

はい、スマホ1台で管理することが可能です。 まずご本人の会員登録をしていただいた後に、ご家族の登録をお願いいたします。 家族の登録については、「家族アカウント」と「共有アカウント」の2種類ございます。 以下ページをご参照の上、ご登録をお願いいたします。 ▶アカウント種別について…