検索結果:全83件(4ページ目)

絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

処方箋送信をした後に、受け取り日を変更したい場合はどうしたらよいですか?

お手数ですが、お電話で薬局へご連絡ください。 薬局の電話番号は、「処方箋送信履歴」より確認いただけます。

処方箋送信をした後に、調剤完了メールが届かない場合はどうしたらよいですか?

お手数ですが、お電話で薬局へご連絡ください。 薬局の電話番号は、「処方箋送信履歴」より確認いただけます。

処方箋送信機能を使っても、処方箋の原本は必要ですか?

はい。処方箋送信機能で事前に送った場合も、処方箋の原本は必要です。 処方箋の原本がないと、お薬のお渡しができません。 薬局へ行く際には、必ずお持ちになってください。

調剤明細書等に記載されているお薬手帳用QRコードを使って登録する

薬局でもらった調剤明細書等に記載されているお薬手帳用QRコードを利用すると、 QRコードを読み取るだけで簡単にお薬を登録することができます。 ※薬局により印刷用紙が異なります。どれがお薬手帳用QRコードかご不明な場合は薬局へお尋ね下さい。 ※処方箋に記載されているQRコードではお薬登録はできませんのでご注意下さい。 それでは、QRコードを使っ…

処方箋送信機能の使い方

こちらの記事では、病院でもらった「処方箋」を事前に薬局へ送信する方法についてご紹介いたします。 こんな方におすすめの「処方箋送信機能」 「お薬を待つ時間を、仕事や買い物などに有効活用したい…」 「子どもが小さいので、薬局で長く待ちたくない…」 このようなお悩みをお持ちのあなたにおすすめです。  小さいお子さまがいるパパ・ママ   病…

「他のユーザーの家族アカウントとして登録されているため、登録することができません」と表示されました。どのように対処したらよいですか?

家族アカウントの会員情報の更新をしている際に、「他のユーザーの家族アカウントとして登録されているため、登録することができません」と表示された場合の対処方法をご説明します。 このメッセージが表示される理由 登録しようとしている方を、他のユーザーが先に「家族アカウント」として登録している場合、このようなエラーが表示されます。 対処方法 ❶ 登録しよう…

誤って別のユーザーに調剤情報を登録してしまいました。どのように修正したらよいですか?

誤って別のユーザーに調剤情報の登録をしてしまった場合は、 一度該当の調剤情報を削除していただき、正しいユーザーを選択して再度調剤情報のご登録をお願いいたします。

ホーム画面が変わったように見えます。「お薬登録」はどこからできますか?

処方箋送信機能のリリースに伴い、ホーム画面が変更となっております。 左下の「お薬の登録」ボタンよりこれまで通りお薬の登録ができますので、こちらをご利用ください。  …

過去のお薬の「履歴の検索」はどこからできますか?

お薬手帳から、右上の「検索」マークをタップしていただくと「履歴の検索」ができます。 ※各種機能のリリースに伴い、ホーム画面上から変更となりました。 …

メールアドレスの認証時に「誤った認証コードです」「コードが不正です」と表示される場合は、どうしたらよいですか?

「誤った認証コードです」「コードが不正です」と表示される場合は、 【認証コードのお知らせ[harmoおくすり手帳]】という件名のメールに記載された「認証コード」と、アプリに入力した値に差異がある可能性がございます。 お手数ですが、再度メールに記載された認証コードをご確認の上、ご入力をお願いいたします。 もしくは、認証コードが期限切れとなっている可能性が…

「ワンタイムコード」を利用してお薬手帳を提示する

harmoに加盟していない薬局で、お薬手帳を提示する方法をご紹介いたします。 ※本アプリは、「e 薬Link」(電子お薬手帳相互閲覧サービス)に対応しております。 「e 薬Link(イークスリンク)」は、(公社)日本薬剤師会が提供する、異なる電子お薬手帳サービス間の情報を相互閲覧できるようにする仕組みです。  薬局でワンタイムコードの読み取りができない…

電子お薬手帳用の二次元コードはどこでもらえますか?

お薬を調剤された薬局でもらうことができます。 薬局にて、「電子お薬手帳用の二次元コードをください。」とお申し出ください。

「問い合わせ番号」はどこから確認できますか?

以下の手順で問い合わせ番号が確認できます。

スマートフォンを紛失したときは、どうしたらよいですか?

アプリ会員の方 新しいスマートフォンでログインしなおしてください。 ログインしなおすと、旧スマートフォンで登録していた情報を引き続きご利用いただくことが可能です。 ▶ ログイン方法 https://support.harmo.biz/login_logout/p595 ログインには、会員登録時の「メールアドレス」と「パスワード」が必要となります…

家族のお薬手帳の管理をスマホ1台で行うことができますか?

はい、スマホ1台で管理することが可能です。 まずご本人の会員登録をしていただいた後に、ご家族の登録をお願いいたします。 家族の登録については、「家族アカウント」と「共有アカウント」の2種類ございます。 以下ページをご参照の上、ご登録をお願いいたします。 ▶アカウント種別について…

家族アカウントの追加手順

あなた(本人アカウント)の方が管理する、ご家族のアカウントを追加する手順をご説明します。 ※ご家族がharmoアプリをご利用できる/している場合は、「共有アカウント」をご利用ください。 詳しくは以下のページをご確認ください。 ▶ アカウント種別について…

スマートフォン用アプリに新しいお薬の履歴が表示されないのですが?

harmo薬局でもらったお薬の場合 1時間以上経過してもアプリに登録されない場合は、 右上の丸「矢印」マークをタップして情報を更新してから、再度ご確認ください。 それでも登録されない場合は、設定に不備がある可能性がございます。 お手数ですが、お薬を受け取った薬局にお問い合わせをお願いいたします。 harmo薬局以外でもらったお薬の場合 harmo…

登録された情報はどのように保管されますか?

お薬の情報と個人を特定できる情報とを分離し、お薬の情報のみをお預かりしております。 従いまして、万が一クラウドサーバーから情報が流出した場合でも、誰のお薬の履歴なのかが分からない仕組みです。 本仕組みは総務省の情報通信白書に掲載されるなど、安全性の高い仕組みと評価されております。 尚、本技術は特許も取得しています。

harmoカードを忘れたときは、どうしたらいいですか?

忘れた場合は、お薬手帳を見せることができません。 スマホアプリをご利用の場合は、アプリだけでお薬手帳を提示することができますので、 ぜひアプリのご利用もお願いいたします。 ▶ アプリをインストールするにはどうしたらいいですか?  https://support.harmo.biz/faq/p273…

harmo薬局で「カード」を使ってお薬手帳を提示する

薬局でharmoカードを使ってお薬手帳を提示する方法をご紹介いたします。 薬局での手順を中心に記載していますが、harmoに加盟している病院やクリニックでも、同様の手順でお薬手帳を見せることができます。 ※ご注意  harmo加盟薬局でのみご利用いただける機能です。  harmo加盟薬局以外で薬剤師にお薬手帳を見てもらうには、以下いずれかの方法でご提…